マイナンバーとマイナンバーカード

マイナンバー(個人番号)

マイナンバーは、国民一人ひとりに割り当てられる12桁の個人識別番号です。住民基本台帳法に基づいて作成され、国民や在留外国人の身分を確認するために使用されます。マイナンバーは、名前や生年月日、住所などの個人情報と結び付けられており、税務や社会保障、行政手続きなど様々な場面で利用されます。

マイナンバーカード

マイナンバーカードは、マイナンバーが記載されたICチップが搭載されたカードです。カードには個人の基本情報や顔写真なども含まれており、身分証明書としての機能も持ちます。マイナンバーカードは、住民票を持つ日本国内の国民や在留外国人に発行されます。カードには電子証明書が内蔵されており、インターネット上の行政手続きや電子申請などの際に利用できます。

つまり、マイナンバーは個人の識別番号であり、マイナンバーカードはその番号が記載されたICチップを搭載したカードです。マイナンバーカードは、個人の身分証明書として使用されることがありますが、マイナンバー自体はカードがなくても利用できる場合もあります。

0コメント

  • 1000 / 1000